SSブログ

SHOES(その8)「防寒・スノーブーツの結露とインナーブーツの互換性」の件 [SHOES]

Dsuke-Style_210206-1.jpg
 2018年に購入したバフィンのハンターという防寒ブーツ(「SHOES(その4)「防寒長靴・防寒ブーツ」の件」参照)ですが、最近になってちょっと気になることがありました。

 除雪などの作業中、足元がドライなのは変わりないのですが、作業後インナーブーツを外すと、インナーブーツの外側とブーツ自体のゴムの内側が結構しっとり濡れているのです。要は、足の温度と外気の温度差で結露して、インナーブーツが濡れてくるようです。

 インナーブーツが厚いので作業中はそれほど気にならないのですが、使った後はインナーブーツを外してよく乾かす・・・以外、快適に使う方法は無いように思います。

Dsuke-Style_210206-2.jpg 「では、防寒ブーツではなくスノーブーツではどうなのか・・・?」

 気になりだすと止まらない性質なので、思わずソレルのブリザードXTというスノーブーツを購入して比較してみましたが、やはり結露してブーツの内側が濡れてくるのに変わりはありませんでした。

 どんな防寒ブーツ・スノーブーツでも結露はするので、対策しようがないと言えばそれまでなのですが、今のところ替えのインナーブーツを準備しておくのが得策かな~と思い始めたところに・・・ふと思いつきました。

Dsuke-Style_210206-3.jpg 「バフィンとソレルでインナーブーツに互換性はないだろうか・・・?」

 そこで、バフィンのインナーブーツをソレルに入れてみてビックリ!普通に入るし、足を入れても違和感ありません。何ならソレルの新品のインナーブーツよりバフィンの方が経たっている分足元に余裕があったりします。

 ソレルに関しては、15年くらい前にカリブーも購入したことがあります。購入当時、厚手の靴下を履くことを想定してワンサイズ大きいのを購入しましたが、インナーブーツが経たることを考えるとジャストサイズで購入しておけばよかったと、今では少し後悔しています。むしろワンサイズ大きいと後々ゆるくなって、履いているうちに中で靴下が脱げてくるようになってしまいます。

 因みに、私の足のサイズですが、実寸24.5cm。ランニングシューズ等はタイトサイズで25.0cm、普段履きジャストサイズは25.5cmを履いています。

 靴のサイズ選びは悩みどころですが、それぞれのブーツの購入サイズは、
 ・ソレル カリブー、US8(26.0cm):オーバーサイズで購入。今ではゆるく感じる。
 ・バフィン ハンター、M(ソールに7と表示があるので恐らくUS7?)(25-26cm):ジャストサイズで購入。当時、それほどタイト感は無かったように記憶している。
 ・ソレル ブリザードXT、US7(25.0cm):ジャストサイズで購入。足入れ感は結構タイトに感じる。

 とりあえず、バフィン ハンターのMサイズのインナーブーツをソレル ブリザードXT US7に使い回せることは確かです。参考になれば幸いです。m(_D_)mペコ

【閑話休題】
 物持ちがいい私は、その昔購入したプロノのオリジナルインナー防寒長靴もとってあるのですが、このフエルトインナーもバフィンやソレルで使用可能でした。
 防寒ブーツやスノーブーツは、インナーブーツの取り外しができるものを購入しておくことをお勧めします。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SHOES(その7)「CONVERS ONE STAR スエード」の件 [SHOES]

Dsuke-Style_201017-1.jpg
 学生時代に好んで履いていた、CONVERS(コンバース) ONE STAR(ワンスター)ですが、当時は表革のホワイトに黒い★マークのワンスターをよく履いていました。

Dsuke-Style_201017-2.jpg いつの頃からかスニーカーはadidas スーパースターを好んで履くようになっていましたが、ネットショッピング中にスエード素材の黒いワンスターを見かけて、衝動買いしてしまいました。

 履き比べた感想ですが、CONVERSはadidasに比べてヒールカウンターが弱く(柔く)安定性に欠けるような気がします。

 学生時代に履いていた時はあまり気になりませんでしたが、以前はもう少し丈夫だった(硬かった)ように思います。まぁ、普段履きのスニーカーに多くは求めませんがね。
Dsuke-Style_201017-3.jpg
 それよりも、学生時代に履いていた白いワンスターの黒い★部分は裏から革をあててあり、★部分も革だったと思うのですが、今回購入したスエードの黒いワンスターの白い☆部分には裏から革をあててあるわけでもなく、故にただ☆型の穴が開いているだけで、インナーの白い素材が見えているだけなことにがっかりしました。

 インターネットショッピングでは現物を手にして確認できないので、見落としがちなポイントですが、衝動買いの弊害ですね~完全に私のリサーチ不足です。

 機会があれば昔ながらの、表革のワンスターと比較してみたいものです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SHOES(その6)「DANNER SHADOWOODのリペア」の件 [SHOES]

Dsuke-Style_201003-1.jpg
 前回、SHOES(その5)「DANNER SHADOWOODのリピート購入」の件で、ABCマートでDANNER SHADOWOODをリピート購入した際に、ソール交換と踵のスベリ革修理に出していた旧SHADOWOOD(ゴアテックスVer)がリペアが終わって戻ってきました。

 ABCマートにリペアに出したのが7/20、その後8/1に見積もり連絡がきて、あらためてリペア依頼をし、修理が終わって連絡がきたのが9/6です。
Dsuke-Style_201003-2.jpg
 今回のソール交換と踵のスベリ革修理にかかった代金は19,800円。

 詳しい内訳はよく覚えてませんが、確かソール交換で16,000円+税位だったと記憶しているので、だとすると踵のスベリ革修理は2,000円+税位かな。

 ダメージにもよるし消費税も10%になってるので何とも言えませんが、前回と比べても金額的な違いはそれほどないと思います。
Dsuke-Style_201003-3.jpg
 前回のリペア(SHOES(その3)「Danner HOODRIVERリペア完了」の件参照)はフットリバーだったこともあり、ソール交換はビブラムのワッフルソールだったのですが、今回の旧SHADOWOOD(ゴアテックスVer)はダナーソールでリペアされてました。(・・。)ん?

 ん?ちょっと待てよ。リペア前はビブラムソールだったはず?と思いつつ先日購入した新SHADOWOOD(スウェードVer)を確認するとやはりビブラムソールです。

 てっきり、ビブラムソールでリペアされるのかと思っていたのですが、意外や意外ダナーソールでリペアされていました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
Dsuke-Style_201003-4.jpg
 まぁ、これはこれでテイストの違うSHADOWOODが2足そろったということで良しとします。

 踵のスベリ革の仕上げは前回より丁寧で、綺麗に仕上がっていると思いました。

 いずれにせよ、ダナーのソールは全てビブラムソールだと思っていたので、こだわる方はリペアに出す際は確認した方が良いかもしれませんね。d(゚ー゚*)ネッ



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SHOES(その5)「DANNER SHADOWOODのリピート購入」の件 [SHOES]

「DANNER SHADOWOOD」1
 2017年の6月頃に購入したDANNER(ダナー) SHADOWOOD(シャドウッド)ですが、3年も履いているとさすがに踵の内側は擦り切れ、ビブラムソールも減ってきたので「そろそろ次のシューズを・・・。」と考えていたところ、幸いなことに7/20に中標津町にABCマートフレスポ中標津店が開店しました。

 ABCマートにはDANNERの取扱いがあることを知っていたので(SHOES(その2)「Danner HOODRIVERリペアとSHADOWOOD購入」の件参照)、期待して見に行ったのですが、SHADOWOODは見当たりません。

 新店舗立ち上げのために札幌から来ていたスタッフのSさんに履いていった古いSHADOWOODを見せて、同じものが無いか尋ねたところ、札幌のエスタ店からは取寄せが可能との事だったので、早速注文しました。

「DANNER SHADOWOOD」2 今回購入したSHADOWOODのアッパーの素材には一部スウェード素材が使用されていますが、個人的には、旧タイプのゴアッテックスが使われているSHADOWOODの方が好みなんですがね~。

 Sさんの話によると、店頭には無いが実はレッドウィングやチペワ、ホワイツなども取扱っており、要望があれば取寄せも可能だし、ネット注文して店頭で受取ることも可能とのこと。

 2000年に初めて購入したDANNER LIGHT(ダナーライト)のミレニアムモデルからHOOD RIVER(フッドリバー)、SHADOWOOD(シャドウッド)など、20年にわたってDANNERを愛用していますが、中標津町内でダナーを購入できる日が来るとは思ってもいませんでした。(゚-゚*)(。。*)ウンウン

 数日後、取寄せてもらったSHADOWOODを購入がてら、旧SHADOWOODをリペアに出したのですが、この時に対応してくれた店長のNさんもまた、DANNERに詳しい方でした。

【閑話休題】
 以前「地元で手に入る意外な物」の件でクロックスのサンダルを紹介しましたが、ABCマートでも取扱ってました。クロックス共々DANNERも「地元で手に入る意外な物」の1つですね~。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SHOES(その4)「防寒長靴・防寒ブーツ」の件 [SHOES]

Dsuke-Style_180120-1.jpg
 冬場の除雪などの外作業に欠かせないのが防寒長靴です。

 私が愛用しているのは、2011年12月に購入した「プロノ」オリジナルフェルトインナー防寒長靴です。

Dsuke-Style_180120-2.jpg 最近ではあまり見かけなくなりつつあるインナーが取り外せるタイプの防寒長靴なのですが、そのインナーがフェルト素材でできているのが特徴です。

 それまでは、「ダンロップ」のウレタンスポンジ素材のインナーの物を使っていたのですが、こちらは経年劣化で経たってくると、インナー自体が長靴の中で下がってくるし、汗がこもって靴下が濡れて足が冷たくなっていました。

 「プロノ」のフェルトインナーは汗がこもりづらく、かいたとしてもフェルトが吸収するので、足は常にドライに保たれて冷たくなることもありません。

 唯一の難点はウレタンインナーの物より若干重いことぐらいですが、何よりも滑りにくく、屋根の雪下ろしをしていても安心感があります。
 
 2011年12月に購入したので単純計算で6年経ってますが、若干ソールも減ってきて、グリップも弱くなってきたので、新調したかったのですが何故か売っていません。ヽ(´Д`;)ノアゥ
Dsuke-Style_180120-3.jpg
 販売元に問い合わせたところ、すでに廃番・生産終了商品となっており、その理由として、「原材料の価格高騰により販売価格を維持することが出来なくなってしまったというのが大きい要因となっております。」とのこと。個人的には良い物なら多少値上がりしても購入するんですがね~。

 こんなことなら、買置きしてストックしておくべきだったかな~。Σ(゚д゚lll)ガーン

 で、今回お試し購入したのが、南極探検隊も採用する「バフィン」のHUNTERという防寒ブーツ。カナダの防寒ブーツ専門メーカーのバフィン社製で、インナーもウール・フェルト・アルミチタニウムコーティングされた3層構造で取外しOKなのでプロノ製よりもパワーアップした感じで期待大!

 お値段はプロノの倍くらいしますが、良ければ買置きストックしておくかもしれません。d(゚ー゚*)ネッ

【閑話休題】
 しばらく使ってみた感想です。足が冷たくならないのは当然で、ドライ感はプロノ以上!それに細かい事ですが、フィットしている割には脱ぐときに靴下が下がらないのがいいね!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SHOES(その3)「Danner HOODRIVERリペア完了」の件 [SHOES]

Dsuke-Style_170709-1.jpg
 年に何日も無いのですが、ここ2~3日、気温30℃を超える日が続いています・・・。ι(´Д`υ)アツィー

Dsuke-Style_170709-2.jpg さて、以前のブログ(Danner HOODRIVERリペアとSHADOWOOD購入の件)で、5月の中旬に、DannerのHOODRIVERをリペアに出してから、およそ1ヶ月後の6/17日に、ABC-MARTイオンモール釧路昭和店からリペアが終わったと連絡があったのですが、思うように都合がつかず、引取りに伺ったのが7月初めの日曜日です。

 出来上がってきたHOODRIVERのソールは、眩いばかりのVIBRAM CRISTYソールとなっており、踵のスベリ革修理はお世辞にもスマートとは言えませんが、許せる範囲だと思います。

Dsuke-Style_170709-3.jpg 料金はソール交換とスベリ革修理の合計で16200円で、レシートを見ても詳細が書いてないので、詳しい内訳はわかりませんが、見積もりによると踵のスベリ革修理代に1500円位かかっているはずなので、それを差し引いた14700円位がソール交換代になるかと思います。

 革の表面のキズの補修とか色掛けまでやってくれるのであれば、Danner Light 2000もリペア依頼しようかと思ったのですが、そこまではやっていないとのことでした。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

Dsuke-Style_170709-4.jpg 2013年の4月に20000円前後で購入(現在は25000円前後)し、何故か、現在同じカラー(黒)で同じサイズ(7)のHOODRIVERは(Dannerが買収される前のモデルのためか?)ネット検索してもなかなか見当たらず、今では入手困難?なことも含み考えると、今回16200円かけてリペアをしたのは、私的にはアリだったかな~。(゚-゚*)(。。*)ウンウン

 同じカラー(黒)で同じサイズ(7)のHOODRIVERを見かけたら、とりあえず購入しておこうと思います。

【閑話休題】
 VIBRAMソールで今まで気になったことはなかったのですが、前回購入したDannerのSHADOWOODは、VIBRAMソールのゴム質が柔らかいせいか?意外と小砂利が噛んで、カツカツ音が鳴ることが多いのが気になるんですよね~。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SHOES(その2)「Danner HOODRIVERリペアとSHADOWOOD購入」の件 [SHOES]

Dsuke-Style_170610-1.jpg
 2013年にDannerのHOODRIVER(D-4002)を購入して丸4年が経つのですが、さすがにソールが減り、踵の内側が一部擦り切れてきたので、機会があればリペアに出そうと思っていたのですが、当然の如く町内にはDannerのリペアを受付けてくれる靴屋もなく延び延びなっていました。

 そんな5月の中旬に、娘の送迎の関係で釧路イオンに行く機会があり、そのモール内のABC-MARTイオンモール釧路昭和店でDannerのリペアを受付けていたので、ここぞと思い、たまたま履いていたHOODRIVERをリペアに出すことに・・・。

 ABC-MARTにDannerの取扱いがあるのも驚きましたが、そう言えば、Dannerは買収されて、現在ではABC-MART傘下なのを思い出しました。

 それはそうと、たまたま履いていたHOODRIVERをそのままリペアに出したもんだから、履いて帰る靴が無く、ついでにDannerのSHADOWOOD(D-219741)を購入しました。

Dsuke-Style_170610-2.jpg この靴の履き心地は、他のDannerとほぼ変わらないのですが、踵の作りがHOODRIVERに比べると薄くて若干硬い割に、ビブラムソールのゴム質は、Danner Light 2000やRed Wing The Irish Setter Sport Bootより柔らかい印象を受けました。

 リペアに関しては、ABC-MARTに伺ったのが日曜日という事もあり、工場に問い合わせなければ詳細は解らないとの事だったので、とりあえず内金として10,000円を預けて見積りを依頼してきました。

 翌日、ABC-MARTから連絡があり、工場に届いてから実際の状態を見てみないと正確には解らないと前置きした上で、ソール交換に13,000~16,000円、踵のスベリ革修理に1500円~必要な面積分、期間1ヶ月との連絡があったので、改めてリペアを依頼しました。

 後は出来上がりを待つばかりですが、どんな仕上がりになるのか?期待半分、不安半分と言ったところです。同じ靴に買い替えれば良かった…(´□`。)°゜。エーン!!、とならないことを祈ります。

 今までブーツに関しては、DannerはもちろんRed Wing・Chipewa・Tony Lamaなども履いてきましたが、1番履きやすかったのは、Danner Light 2000という6インチブーツでしたね~。

 そう言えば、ブーツに限らずリペアに出したいRegalなどの革靴は結構あったりします。

【閑話休題】
 今回使用した上記画像は、全てSHADOWOODの画像です。リペア後のHOODRIVERの画像は出来上がってきてから撮るとして、本当はリペア前の写真もあれば良かったのですが、急にリペアの依頼をしたものだから、リペア前の画像は無いのが残念。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SHOES(その1)「adidasのスニーカー」の件 [SHOES]

 (注):写真オンマウスで、加工前写真を表示します。d(゚ー゚*)ネッ

 私はいつの頃からか、スニーカーはadidasと決めています。

 中学、高校の頃は、CONVERSEのONESTARもよく履きました。(;'∀')

 余談ですが、私にとってNIKEは最悪です。

 最近では、今年(2015年)のベルリンマラソン男子、ケニアのリウド・キプチョゲ選手のナイキのシューズトラブルが取り沙汰されたところですが、忘れもしない私が中学生のとき(今から30年位前)に、テニスシューズでアンドレアガシモデル(テニス部ではありませんでしたが・・・)が発売になり、何ヶ月か貯めた小遣いをはたいて購入したのですが、1週間もしないうちに踵が綻び、中のスポンジが飛び出して履けなくなりました。

 中学生ながらに「何て品質の悪いシューズなんだ!ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!!」と思ったのを覚えています。それ以来、私はNIKEファンには申し訳ありませんが、アンチNIKEです。(。-`ω´-)キッパリ!!

 話がそれました。・・・adidasです。

Dsuke-Style_151031-3.jpg 私のお気に入りはスーパースターです。特徴は何と言ってもシェルトゥと呼ばれるつま先のデザインでしょう。

 ここ30年位は素材と色は違えど、所有するシューズの中に必ず1足はスーパースターがありました。どこが良い?と聞かれれば困るのですが、強いて言えば耐久性でしょうか?

 そんなスーパースターの復刻で、紺色のスエード素材で、白いラインのモデルが今年再販されました。

 現在履いているのは、紺色の表革素材で白いラインのモデルで、8年前に購入したものなのですが、私にとって、紺と白のコンビはストライクゾーンなのです。

 ただ、サイズ展開が26cm以上~なのです。ヽ(´Д`;)ノアゥ

 普段履きのスニーカーは若干ルーズに履くとは言え、幅広ではないにしろ、そこそこ甲高で実寸24.5cm(普段履きは大抵25.5cm)の私の足には「大きいのでは・・・?」と思いつつ、「小さめのつくりなので、ワンサイズ大きめがおすすめです。」等の販売店の謳い文句にその気になり、「買えなくて後悔するよりはマシ」と自分に言い聞かせ購入するも、やはりサイズオーバー感は否めません(ちなみに、普段比較的タイトに履くランニングシューズは25.0cm)。(ノД`)・゜・。

Dsuke-Style_151031-4.jpg そこで悩んだ結果、同じく紺色のスエード素材で白いラインのキャンパスというモデルの25.5cmを購入!やはりこちらのサイズの方がしっくりきます。(*゚д゚)b

 キャンパスはスーパースターのシェルトゥの部分を、それ以外部分の素材と同一にしたデザインで、シンプルで飽きのこないスニーカーです。

 以前はスリッパのごとくルーズに26.0cmを履いていたこともありましたが、結局歩きづらいだけで、足にもよろしくありませんし、ひょんなことから、サイズこそ違いますが、紺色のスエード素材で白いラインのスーパースターとキャンパスの履き比べができたので、今後adidasのスニーカーを買う時は迷うことなく25.5cmを選択できます。(*゚д゚)b

 それにしても、靴のサイズはスニーカーにしろ、ランニングシューズにしろ、ブーツにしろメーカーが違えばサイズも違うし、用途によってもサイズ選びは変わるし、体重の増減や靴下の厚さでも足のサイズは変わるので、中々どうして気を遣うし難しいです。(-_-)ウーム・・・

【閑話休題】
 スーパースターの方はこのままデッドストックかな~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。