SSブログ

除雪(その2)「除雪機のスキッドとスクレーパーの交換」の件 [除雪]

Dsuke-Style_170318-1.jpg
 3月に入ってからは除雪機で除雪をしていませんが、前回(2/23)使った時にやけにオーガが地面に引っかかると思ったら、スキッド部分が摩耗してスクレーパーが直接地面に接し、そのスクレーパーも摩耗してオーガハウジングの底面を削っていました。Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

 もう少し気付くのが遅かったら、スクレーパーの取付穴が貫通して取り付け不能となるところでした。こればかりは消耗品なので、定期的に交換するしかありません(ちなみに、スクレーパーは手前下に倒すように外すのがコツです)。(;゚Д゚)ガクガクブルブル

Dsuke-Style_170318-2.jpg 私の性格上、どうしてもオーガを可能な限り下げて、地面とスクレーパーが接しているような状態で除雪するので、スキッドもスクレーパーも摩耗が早いし、不整地ではすぐに石が噛んだりします。

 我が家で使っている除雪機は、HONDAのHS1170SVという機種で、酪農家の友人から格安で譲ってもらったのがかれこれ7~8年前のことです。

Dsuke-Style_170318-3.jpg オーガロックボルトやブロアロックボルトが折れるのは安全のためには当然のこととして、大きなトラブルと言えば、クローラを回している車輪の固定ピンが折れた事くらいです。

 7~8年も使えば、さすがにオーガ先端は削れて丸くなって、締め固まった雪や重い雪を除雪する場合等は、以前と同じスピードでは思うように除雪が進まなくなってきて、時間がかかる分、燃費も悪くなってきているような気はします。

 実家前と我が家前と事務所前を合わせると結構な除雪面積になるのですが、除雪を始めると、積雪量にもよりますが最低でも3~4時間はかかります。

 我が家の除雪機のような小型の除雪機だと、除雪中は常に中腰姿勢となり意外と力作業なので、かなり腰に負担がかかります。私は筋トレ用の革ベルトをして除雪をするのですが、それでも焼け石に水で慢性的に腰痛です。(#+_+)イタヒ

 除雪機も中型・大型ともなれば結構な値段となりますが、それくらいの値段で「乗用の除雪機があったらいいのに・・・」と思う今日この頃でした。(゚-゚*)(。。*)ウンウン

【閑話休題】
 最近は、積雪量が50cmを超えるような大雪が降ると、心が折れて事務所前等は友人の除雪業者に依頼することが多いです。タイヤショベルでの除雪は時間もパワーも除雪機とは桁違いで、見ていて羨ましく感じます。( ゚д゚)ホスィ…

 今回取り寄せた、ホンダ除雪機用純正部品
  ・スキッド(型番:76153-767-L00
  ・スクレーパー(型番:76322-768-P00


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。