SSブログ

「1月の株主優待(株式会社ストリーム)」の件 [その他]

Dsuke-Style_230520-1.jpg
 1月決算の権利付最終日前に1単元(100株)購入していた「株式会社ストリーム(証券コード:3071)」の株主総会の招集通知が4月中頃に届き、スマホで議決権を行使しました。

 株主優待目的なので、議案内容に異議は無く全て賛成。今どきはスマホで議決権を事前行使できるんですね~。

 その後、4月後半になって株式関係書類として、株主優待が届きました。

 肝心の株主優待は、1単元(100株)なので、ECカレント又はエックスワンショッピングサイトで使える優待買物割引券1枚(1000円相当)です。

Dsuke-Style_230520-2.jpg
 使い方は、ストリームのWEBサイトの 「ご優待割引券ポイント交換フォーム」に株主優待券コードを記入してECカレントのポイントに交換申請するだけです。(事前にECカレントの会員登録が必要)

 ポイントへの交換及び交換後のポイントの利用期限は2023年5月1日~2024年4月30日の1年間。

 この株は、権利落日以降に売却してしまいましたが、1単元(100株):11000~12000円位の投資で配当金+株主優待がもらえたので、結構お得だった気がします。



nice!(0)  コメント(0) 

「続・TポイントでS株(単元未満株)購入」の件 [その他]

Dsuke-Style_230225.jpg
 ご無沙汰しておりました。

 以前、「TポイントでS株(単元未満株)購入」の件で少し触れましたが、2019年の11月頃から継続的に購入していた某航空会社のS株が、昨年の9月後半にようやく1単元(100株)に達成しました。

 その後11月中旬になって株主優待が届いて喜んだのもつかの間、今度はS株購入に利用していたネオモバイル証券の経営統合が発表され、SBI証券に合併し、ネオモバイル証券のサービスは2023年末には終了することになってしまいました。

 ようやく株主優待に手が届いたのに、2023年末には今所有している株はSBI証券に移管されてしまうようです。

 SBI証券でもTポイントは利用できるのですが、ポイントで「投資信託」や「外国株式」は購入できても、「国内株式」は購入できません。何気にTポイントで「国内株式」を普通に購入できるネオモバイル証券は希少な証券会社だったのに残念でなりません。

 と言うことで、今までTポイントをメインに貯めてきましたが、証券会社ともどもメインで貯めるポイントも考えなおす必要が出てきました。

 株主優待目的なので、日本の単元未満株式をポイント購入できる証券会社が大前提です。ポイントの種類は証券会社によりますが、そのポイントに交換可能な融通の利くポイントをメインにしようかと思っています。

 とりあえず2023年いっぱいは、ネオモバイル証券でS株購入に励みたいと思います。

【閑話休題】
 そう言えば、ネオモバイル証券って、あたまに「SBI」がつくので、証券口座開設当初、間違って本家?のSBI証券にも口座開設したのを思い出しました。



nice!(0)  コメント(0) 

「TポイントでS株(単元未満株)購入」の件 [その他]

Dsuke-Style_220430.jpg
 ヤフーカードをご利用の方はご存じだとは思いますが、いよいよ4月に入り、ヤフーカードでTポイントが貯まらなくなりました。

 Tポイントをポイ活のメイン主戦場としている私には大打撃です。何より貯まったTポイントを利用して、「目指せ株主優待!」よろしく、ネオモバイル証券でS株(単元未満株)をちまちま購入するのがここ2~3年の楽しみだったからです。

 ヤフーカードでTポイントが貯まらないのであれば、もはや「ヤフーカードを使ってヤフーショッピング・・・」に固執する必要はありません。

 ヤフーカードで新たに貯まるペイペイポイントに関しては、他のポイントに交換できるわけでもなく、ヤフー関連でのポイント消費しかできないので、私にとっては魅力的ではありません。よく比較される楽天ポイントもほぼ同様ですが、楽天証券でS株(単元未満株)は購入できませんが、株や投資信託の購入にポイントを使えるだけまだましかな。

 いずれにしろ、さらばヤフーカードということで、4月からはTポイントの貯まるTカードPrimeに乗り換えて様子を見ることにしました。頑張れCCC!

 S株(単元未満株)をTポイント購入できるネオモバイル証券は、2019年の11月から利用していますが、今までに某航空会社のS株35株と某煙草会社のS株5株をTポイント購入しました。株主優待(1単元=100株)まではまだまだですが、S株でも業績によっては利益配当はされます。

 株主優待が目的なので売るつもりはありませんし、原資はTポイントなので株価もあまり気にならないお気楽投資です。

【閑話休題】
 ちなみに・・・某煙草会社は業績報告書によると、次回(2023年)の株主優待商品の発送をもって、株主優待制度を廃止して利益還元に集約するそうですよ。



nice!(0)  コメント(0) 

「行者にんにくキムチ」の件 [その他]

Dsuke-Style_210515-1.jpg
 収穫した行者にんにくがあったので、今年は行者にんにくキムチを作ってみました。

 以下、覚書き。..._〆(゚▽゚*)

 材料:行者にんにく 適量、白菜 1/4個、粗塩 20g

 キムヤンニョム(キムチの素)の材料:韓国唐辛子 粗挽き・粉 各25g、イカの塩辛 80g、砂糖 小さじ2、にんにく・生姜 各1かけ、りんご 1/2個、はちみつ 大さじ1/2、白ごま 大さじ1、出汁昆布 10cm位、ほんだし 小さじ2、大根 200g、三つ葉 2束、ごま油 大さじ2、醤油 大さじ2

 1.行者にんにくは水洗いし、軽く湯通しして袴と薄皮を取り除き、適当な大きさに切る。
 2.白菜は一口大に切り、粗塩を振りしんなりしたら水気を絞る。

 白菜がしんなりするまでの間に、キムヤンニョム(キムチの素)を作る。

 3.大根は短冊切り、三つ葉は行者にんにくと同じくらいの大きさに切り分ける。
 4.にんにく、生姜、りんごはすりおろす。
 5.イカの塩辛を包丁で細かくたたく。
 6.出汁昆布を細切りにする。
 7.3~6と韓国唐辛子の中びきと粉、砂糖、はちみつ、白ごま、ほんだし、醤油、ごま油を
   混ぜ合わせる。

 8.最後に7と行者にんにく、白菜を和える。

 和えた直ぐから食べられる。
 
 食べる直前、醤油をちょっと垂らせばなお美味しい!

 ジップロックに入れて1週間位漬けるとさらに美味しい!

 お試しあれ!( ̄∇ ̄*)b グッ!

【閑話休題】
 後日、行者にんにくキムチで「ビビンバ丼」も作りました。(゚-、゚)ジュル

Dsuke-Style_210515-2.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

「鮭の飯寿司とホッケの飯寿司」の件 [その他]

Dsuke-Style_210116.jpg
 昨年の11/23に漬け込んだ飯寿司が、今年も美味しく出来上がりました。(゚-、゚)ジュル

 飯寿司は各家庭の味があるので、どれが美味しいとは一概に言えませんが、我が家の飯寿司は少なくともスーパーで売っているものよりは美味しいと断言します!

 今年の飯寿司はムスメ酢が入手不可能(「飯寿司の酢」の件参照)になったこともあり、鮭の飯寿司を「チェリー酢」、ホッケの飯寿司をストックしていた「ムスメ酢」で漬けましたが、結果から言うと「チェリー酢」でも美味しく出来ました。

 お試しで漬け始めたホッケの飯寿司も今回で3年目になりますが、ようやく樽が馴染んできたのか、樽臭も付かなくなり、パサパサ感も消えてしっとり美味しく出来上がり、どちらかというとホッケの飯寿司の方が鮭の飯寿司より美味しく感じます。

 もうホッケの飯寿司は欠かせませんね~。

 以下、覚書き..._〆(゚▽゚*)

 ・ホッケの飯寿司
  材料:ホッケ12匹
     11/14:三枚おろし、塩漬け
     11/18:冷凍(アニサキス対策)
     11/21:凍ったまま一昼夜かけて塩水につけて塩抜き
        (1.5%濃度の塩水、酒、みりん少々も加える)
         その後切り分け
     11/23:漬け込み
    :大根2本、人参小4本、きゅうり3本、生姜250g、米麴400g、ごはん3合、みりん300ml、
     酒300ml、ムスメ酢200ml、ザラメ200g、粗塩50g(内20gは切った野菜にまぶす)
     笹の葉適宜

 鮭の飯寿司に関しては、母に3樽分の材料の分量をお任せです。

【閑話休題】
 因みに写真の皿は、嫁の陶芸教室(開陽窯)での新作です。この皿の口縁の感じは、私には思いつかない作品です。

nice!(0)  コメント(0) 

「角型3面窓付薪ストーブ ”FIRE SIDE” キャンプセット」の件 [その他]

「角型3面窓付薪ストーブ ”FIRE SIDE” キャンプセット」1
 事務所の暖房として使用していた石炭ストーブの石炭自体が購入出来なくなったことは以前「トヨトミ 対流型 石油ストーブ(KS67H)」の件で触れました。

 トヨトミの対流型石油ストーブだけでは心もとないので、新たに薪ストーブも併用しようと考え、北海道小樽市の新保製作所で販売している「角型3面窓付薪ストーブ”FIRE SIDE”キャンプセット(ステンレス煙突Pトップ)」を注文したのが11/26。

Dsuke-Style_210102-2.jpg 同日中(11/26)に「繁忙期で発送が12/25になる。」と連絡があり、発送メールが届いたのが12/25で、実際に届いたのが12/26。道内発送だと1日で届く!

 近所のホームセンターでも薪ストーブは販売していますが、納期に時間がかかっても新保製作所の薪ストーブにした訳は、やはり「三面窓付」であるということ。

 鋳物の薪ストーブではありませんが、やはり薪ストーブなら「炎」が見たい!

 はやる気持ちを抑えつつ、薪ストーブが届くまでに時間があったので、その間に薪を1㎥注文。

 因みに「キャンプセット」を購入しましたが、ストーブの設置に付属の煙突を利用できると思っただけで、今のところキャンプに利用する予定はありません。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

「角型3面窓付薪ストーブ ”FIRE SIDE” キャンプセット」3 薪ストーブの設置自体も、基本的に石炭ストーブから置き換えるだけなのですが、当初煙突の長さが足りず、コンクリートブロックで高さ調整したのですが、見た目がスッキリしないので「キャンプセット脚長さん」を追加注文したのが12/27で、発送メールが届いたのが12/28で、実際に届いたのが12/29。年の瀬にさぞ面倒な客だったことでしょう・・・。

 設置後は直ぐにストーブを焚くことができました。

 やはり炎の見えるストーブは良いね!

 今回購入した薪ストーブ等
 ・角型3面窓付薪ストーブ”FIRE SIDE”キャンプセット(ステンレス煙突Pトップ):36300円
 ・キャンプセット脚長さん:5600円
 ・エコストーブファン Plow:6000円
 ・煙突支持金具 室内用 径106煙突対応:900円×2個
 ・割薪1㎥:22000円(薪18000円+運賃2000円+消費税2000円)

【閑話休題】
 因みに、割薪は中標津町内の株式会社ケイセイで購入!1籠毎にユニックで事務所先まで運んでくれます。

nice!(0)  コメント(0) 

「飯寿司の酢」の件 [その他]

Dsuke-Style_201128-1.jpg
 我が家は毎年11/23日の勤労感謝の日に実家にて飯寿司を漬けます。

 とは言っても、私がお手伝いするのは一緒に漬け込む笹を採取してくるぐらいのもので、漬け込み自体は嫁と母と叔母の三人に任せきりです。

Dsuke-Style_201128-2.jpg 飯寿司を漬けるのに欠かせないのが「酢」です。我が家では長年「ムスメ酢」と呼ばれる「近藤造酢 ムスメ印熟練 元祖酢の素」を使っていたのですが、コロナの影響で近藤造酢さんが廃業されたのを知ったのが漬け込む前日です。

 幸いにも我が家には買置きがあったのですが、鮭の飯寿司3樽とホッケの飯寿司1樽を漬けるにはどう考えても足りないので、急遽代替酢を購入することに。

Dsuke-Style_201128-3.jpg 町内で酸度が高い酢を物色すると「五倍酢(穀物酢)」と「チェリー酢」しかなく、とりあえず購入して嫁・母・叔母で検討したところ、「チェリー酢がムスメ酢に近い」ということで、今年はムスメ酢とチェリー酢で漬けてみて味比べをすることにしました。

 ネット検索をしてみると、「丸善市町 カクマン酢 濃厚」という酢もムスメ酢の代替酢として飯寿司に使われるらしいのですが、今回は取寄せる時間も無く来年のお試しということに・・・。

 以下ムスメ酢とチェリー酢の比較

 ムスメ印熟練 元祖酢の素(ムスメ酢)
 ・製造元:近藤造酢(大阪府吹田市)廃業
 ・名称:合成酢
 ・醸造酢の混合割合:10%
 ・原材料名:酢酸、醸造酢、カラメル色素
 ・酸度:28%
 ・希釈倍数:7倍
 ・内容量:360ml

 チェリー酢
 ・製造元:ヤマブキ有限会社(旭川)
 ・名称:調味酢
 ・原材料名:酢酸、果糖ぶどう糖液糖、食塩、醸造酢、カラメル色素
 ・酸度:25%
 ・希釈倍数:6~7倍
 ・内容量:300ml
 ※糖度が高いので、合成酢ではなく調味酢に分類されるため、ラベルに酸度の表示がありません。
 ※さくらんぼのお酢ではありません。

 漬けあがりは来年正月予定!我が家の正月にはおせちは無くても、飯寿司と数の子は欠かせません。

【閑話休題】
 因みに、ホッケはアニサキスが怖いのであら塩で塩漬けにした後、2~3日冷凍してから塩出し処理してあります。(レシピの備忘録はこちら。

※ ↓Amazonでチェリー酢を検索したら高かった・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


nice!(0)  コメント(0) 

「トヨトミ 対流型 石油ストーブ(KS67H)」の件 [その他]

Dsuke-Style_201121-1.jpg
 事務所の暖房器具は石炭ストーブだったのですが、とうとう石炭自体の購入ができなくなりました。

 毎年1回1トン購入していたのですが、火力発電所に全て供給するため一般販売はしないことになったとか・・・?

 蓄えていた石炭も底をついたので、次の暖房器具を何にしようか考えていたのですが、2018年のブラックアウトを経験したこともあり、防災も兼ねて電源無しで利用できる石油ストーブを購入したのが1ヵ月前の話。

Dsuke-Style_201121-2.jpg 以前「トヨトミ レインボーストーブ(RL-250)」の件で対流型石油ストーブをご紹介しましたが、今回購入したトヨトミのKS-67Hという対流型石油ストーブは以前購入したレインボーストーブ(RL-250)とは暖房能力が桁違いです。

 レインボーストーブより二回りほど大きいので当然と言えば当然なのですが、室温10℃前後の24~25畳の事務所が1時間ほどで20℃を超えるので、暖房能力に文句は無いのですが、調節幅が狭く小さく焚けないので、室温が上がると一度止めざるを得ないのが難点。

 それと、「匂いセーブ消火」なる機能も付いているようですが、思った以上に消火時の匂いも気になりますし、思った以上に燃費が悪いのも気になります。

Dsuke-Style_201121-3.jpg 燃料タンクの容量は6.3Lで、22~23℃位まで焚いて消火し20℃を下回ると再点火するという使い方をして、3日ほどでタンクが空になる感じです。

 11月現在でそれほど寒さが厳しくない時期ということもありますが、2月の厳冬期で1日焚きっぱなしだと2日持たないと思います。

 石炭ストーブの場合は一度焚いて室温を上げると、あとは下部空気口の調節で火力を小さくして、ジンワリ暖かいのをキープできたんですがね~。何が便利かわかりませんよね~。

 いずれにせよ、石油ストーブとしては文句はありませんが、これ1台で冬を越せるかと言えば微妙なところですかね。

【閑話休題】
 以前購入したレインボーストーブには点火レバーが装備されていたのに、最近の対流型石油ストーブには無いんですね~。



nice!(0)  コメント(0) 

「地元でも手に入る意外な物」の件 [その他]

「クロックス バヤ」1
 私の地元では、具体的に欲しいと思った物があっても、なかなか実物が売っている小売店がなかったりして、何かとネット通販を利用してしまうのですが、単価が安いものでは送料の方が割高になってしまうことが多々あります。

 それでも必要であれば、割高を覚悟して注文するのですが、日本でも首都圏からかなり離れた最東端の部類に入る中標津在住でも出来れば送料のコストは低く抑えたいものです。

 そんな流通最果ての地?の部類に入ると思われる中標津には「長崎屋」があるのですが、こちらで手に入る意外な物としてクロックスのサンダルがあります。

「クロックス バヤ」2 「意外な物」自体の基準も人それぞれなので、「サンダルなんか何でも良い。」と思っている人には無用な情報ですが、クロックスのサンダルは意外とグリップが良く、軽くて履きやすいので思った以上にいい感じです。

 残念なことに、インターネットで地元のスーパーや小売店を検索しても店名や住所などの情報は知り得るのですが、各自のウェブサイトやブログがある小売店は別として、ざっくりとしたカテゴリー例えば「衣料品の販売を取り扱ってます。」程度の情報しか知り得ません。

 結局、旬な情報は新聞の折り込みチラシなどである程度確認できますが、それ以外の自分が欲しい物の情報はインターネットでは知り得ず、実際に店舗に足を運ばなければ品揃えまではわからないと感じる今日この頃・・・。やはり情報はタダでは手に入らず、手間がかかるということかな?。(-_-)ウーム・・・

 因みに「長崎屋」は電子マネー majica(マジカ)が使えるので、まだ購入意欲が沸くのですが、面倒くさがりの私は、結局、ポイントサイト経由のネット通販に頼りがちです。

【閑話休題】
 長崎屋には他にもアルマーニやディーゼル等のボクサーパンツを販売しているのも意外でした。ちなみに、クロックスも含めて、下記のAmazonの広告の価格より断然リーズナブルでしたよ。( ̄∇ ̄*)b グッ!





nice!(0)  コメント(0) 

「LAMY swift ・PARKER SONNETの互換替芯」の件 [その他]

「互換替芯(リフィル)」
 以前「LAMY swift (ラミー スイフト)の替芯」の件で、LAMY swift (ラミー スイフト)のボールペンの替芯(リフィル)をブログ記事にしましたが、その後の追加情報を記載しておきます。

 ・PILOT LP2RF-8EF (0.5):無改造で使えますが、ノックした時に上手く固定されない場合がある。
 ・PILOT LP3RF-12S5 (0.5):ジュースアップ専用の替芯です。無改造で使えて気になる不具合も無し。

 使用感としては、PILOT LP2RF-8EF (0.5)に関しては、ノックした時に上手く固定されない場合がある不具合は許容できる範囲内で書き具合も申し分なし。

「ゲルインキボールペン ジュースアップ 10色セット」 PILOT LP3RF-12S5 (0.5)に関しては、書き出しもスムースでカスレることも無く、今のところ問題が見当たらなくてストレスフリーです。現段階ではこれがベストバイでしょう。(゚-゚*)(。。*)ウンウン

 PILOT LP3RF-12Sのリフィルとしては、黒・赤・青・ブルーブラックの4色で、ペン先は0.3、0.4、0.5しかありませんが、ニーズがあるかは別として、「ゲルインキボールペン ジュースアップ 10色セット」そのもののカラー芯を使えば他のカラーでの使用も可能ですし、LAMY swift (ラミー スイフト)のボディ色に合わせてペン色を変えてみても面白いかも。

「PARKER SONNET」 私のLAMY swift (ラミー スイフト)のボディは黒ですが、他のカラーが欲しくなってきました。

 続きまして「LAMY swift (ラミー スイフト)の替芯」の件の閑話休題でも軽く触れましたが、実はPARKER SONNET(パーカー ソネット)も2017年の2月に購入済で、現在は仕事での使用はこちらがメインです。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 そのPARKER SONNETの替芯としては、・Uni JETSTREAM SXR-600-05の回転繰り出し式シングル用がベストバイです。..._〆(゚▽゚*)





nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。