SSブログ

PC(その15)「iPad(Wi-Fiモデル)のツムツムの引き継ぎ方法」の件 [PC]

「iPad(Wi-Fiモデル)のツムツムの引き継ぎ方法」
 かねてから使用していたiPad(第4世代)ですが、いつの頃からかOSのバージョンがiOS10.3.3からアップデートされなくなり、サポート終了?されていました。

 特段、不便は感じていなかったのですが、次第にインストールしているアプリがサポート対象外になりつつある中、娘にせがまれてインストールしたディズニーツムツム(現在Ver1.81.2)というゲームアプリも次回?のアップデートバージョン1.82.0でiOS11.0以降の対応になるとのお知らせが届きました。

 現在のiPadのiOSが10.3.3なので、このままではiPad(第4世代)とともにツムツムも終了ということに。それでなくとも、1度ゲストプレイで痛い目を見ているというのに、ここに来て終了はちょっとつらい!(;´д`)トホホ

 ということで、iPadを新調してLINE共々ツムツムを引き継ぐことにしたのが2週間前のこと。

 そもそも、「ツムツムを引き継ぐということは、LINEを引き継ぐことで可能!」ということは何となく知っていましたが、果たして「電話番号のないWi-FiモデルのiPadから電話番号のないWi-FiモデルのiPadに引継ぎは可能か?」とか「FacebookのIDでLINE登録をしている場合の引き継ぎはどうすればよいか?」等々細かい疑問が湧いてきました。ヽ(~~~ )ノハテ??

 結果から言うと、「LINE公式引き継ぎガイド」を参考に、第4世代のiPad(Wi-Fiモデル:iOS10.3.3)で電話番号登録(自宅の固定電話の番号)をしてから、第7世代のiPad(Wi-Fiモデル:iPadOS13.4.1)に引継ぎ操作をして事なきを得ました。

 電話番号登録をするのは、SMS認証の代わりに通話認証で引継ぎ番号を確認するためです。電話番号登録でなくてもPCでLINEを使っている人は、引継ぎ番号を確認できるようですが、保険を掛けるためにも電話番号登録をしておきました。

 あとは、iPad(第7世代)側でLINEの引き継ぎ登録をした後、ツムツムをインストール。最初のツムツム起動時に通信エラーが出て、なかなかログインできませんでしたが、その後Wi-Fiの通信環境を変えることでログイン可能になり、引き継ぎ無事完了!これで暫くはツムツムも安泰です。( ̄∇ ̄*)b グッ!

 因みに、今回はLINEのトーク履歴は引き継いでません。うまくバックアップできていなかったのか?復元できませんでした。あとはくれぐれも自己責任でお願いします。m(_D_)mペコ

 その後、5/28日にツムツムのアップデートバージョン1.82.0がリリースされ無事にアップデートできたことを報告しておきます。

【閑話休題】
 ツムツム同様、ツムツムランドをインストールしている方は、同じくLINEを引き継ぐ前にLINEログインしておけばツムツムランドの引き継ぎも同時に可能だったと思います。私の場合はLINEを引き継いだ後に気づいたのでできませんでしたが、ツムツムランドの場合は他にも引き継ぎ方法が用意されていて、私はApple IDで引き継いで事なきを得ました。ふぅ。 ε=( ̄。 ̄ )

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

山菜(その6)「行者ニンニク・コゴミ(2020)」の件 [山菜]

「コゴミ(2020)」
 今年は寒い日が続き、5月に入ってもなかなか暖かくなりません。

 いつもなら、陶芸教室に行く道すがら、道路脇の山林の際に目にするコゴミも目にしません。

「行者ニンニク(2020)」 自分のブログながら、以前の山菜ネタを見返して採取時期を比較しても、芽を出していていいはずなので、今年は少なくとも山菜の時期は半月はずれ込んでいる気がします。

 そんな中、ちょっと気温が上がった先週末、郊外を車で走行中にコゴミを発見したので、久しぶりに採取してきました。

 暖かくなると、いくらでも見かけるようになると思いますが、今年はなかなか見かけなかったので、意外と心躍りましたとさ。(`∀´)v

 そうそう、行者ニンニクに関しては、今月初めに採取に出かけましたが、いざ山に入ろうと思ったら、「クマ出没しました!」看板を目にして止めました。(;゚Д゚)ガクガクブルブル

 その代わりと言っては何ですが、うちの畑の採取の時期を知るために栽培している行者ニンニクを初めて収穫しました。

 栽培物の行者ニンニクは野生物に比べると、「香り」も「辛み」も弱い気がします。(゚-゚*)(。。*)ウンウン

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ランクル70(その7)「ワイパーゴムの交換」の件 [車・オートバイ]

「ワイパーゴムの交換」1
 北海道にお住まいの方の車は大抵、春になれば夏タイヤに、冬になればスタッドレスタイヤにそれぞれ交換すると思いますが、私はそれに伴いワイパーブレードも夏用と冬用にそれぞれ交換します。

 今年も春になって夏タイヤに交換した後、ワイパーを交換しようとしてワイパーブレードを手に持つとやけに手が汚れるので、よく見るとワイパーのゴムが劣化して、雑巾で拭いても黒く線が残るようにいつまでも奇麗になりません。

「ワイパーゴムの交換」2 思い返しても、いつ交換したか覚えてないくらい月日が経っていることだけは確かなので、今回交換することにしました。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 とは言っても自分でワイパーゴムを交換したこともなかったので、まずはワイパーゴムの種類とサイズを調べる事からです。

 ワイパーブレードにはBOSCHの刻印があったのですが、インターネットで車のタイプ・形式と年式から検索しても、サイトによりサイズは色々で、主要諸元を見てもワイパーブレードの純正のサイズはよくわかりませんでした。ヽ(~~~ )ノハテ??

 そもそも我が家のランクル70は中古で購入したこともあり、現在のワイパーブレードが純正なのかも怪しかったので、結局、現在のワイパーの実寸から一番近いサイズのワイパーゴムを購入して交換しました。

 ワイパーゴムの交換方法は他サイトに譲るとして、ワイパーゴムのサイズを備忘録として下記に記載
しておきます。..._〆(゚▽゚*)

 フロント運転席側:475mm、フロント助手席側:425mm、リア:350mm

 ちなみに、購入したワイパーゴムはこちら。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

Bicycle(その16)「MARIN DONKY 700C」の件 [BICYCLE]

「MARIN DONKY 700C」1
 以前、「Bicycle(その1)「ブリヂストン Levena (レベナ)」の件」で娘の自転車を紹介したのですが、18インチのレベナをサイズアウトして早2年が経ちました。

 本当なら、去年あたりに24インチの自転車を購入しようとも思ったのですが、24インチは種類も少なくサイズ的にも中途半端で、「2年もしたらまたサイズアウトだな・・・。」と思ったこともあり、心惹かれる自転車はなかなか見当たりませんでした。

 今年になって娘の身長も140cmを超えてきたので、「そろそろ、ちゃんとした?自転車に長く乗ってほしい・・・。」と、勝手な思いを抱きながらインターネットで自転車を物色していると、開発コンセプトがそのまま私の思いとリンクしたような自転車を見つけました。

「MARIN DONKY 700C」2 それが「MARIN DONKY 700C」です。“小学高学年から高校生まで乗れる大人顔負けのキッズ700cクロスバイク”というキャッチコピーで、キッズバイクなのにタイヤサイズは700c。私のロードバイクのタイヤサイズと変わりません。

 スローピングフレームで足つきも良いし、Vブレーキの利きも良い。センタースタンド付きで、サドル、ステム、ホイール、ハブ等どこをとってもMARINのロゴが入っていて、それ用に造られた感が細部まで感じられます。

 適正慎重は140cm-160cmですが、170の私が乗ってもあまり違和感は無いです。

 気になる点をあえて挙げるとすれば、フロントのインナーギアは要らないかな。あくまでもクロスバイクなので、フロントは2枚で十分な気がします。

 いずれにせよ、少なくとも”小学高学年から高校生まで”の間は、大事に乗ってもらいたいと思います。

【閑話休題】
 一応「娘の」自転車ということで、候補を何台か挙げたうえで、娘には、自転車の種類と色を選んでもらいました。決してMARINの回し者ではありません。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランクル70(その6)「バッテリー充電器とジャンプスターター」の件 [車・オートバイ]

「Suaoki バッテリー充電器」
 普段は嫁の通勤用に使用している我が家のランクル70ですが、今年の2月初めのかなり冷え込んだある朝、嫁がエンジンスターターでエンジンを掛けようとして、1度で掛からなかったと話してきました。

 確かに、エンジンキーを回すとセルモーターが回り始めるのに、少しタイムラグがある。我が家のランクル70は、過去に1度だけバッテリー上げてしまい、その時にバッテリー交換をしたきりだったので、バッテリーを確認すると交換した日付が平成24年12月27日と記載されていました。

 今年は令和2年(平成32年)なので、単純に交換してから6年は経過しているので、そろそろ交換時期ではあるのですが、我が家のランクル70のバッテリーは12Vのバッテリーを並列に2個接続してあり(エンジン始動時のセルモーターのみ24V直列接続になるらしい..._〆(゚▽゚*))、そもそもバッテリーを2個同時に交換するのは、懐にも優しくない。(#+_+)イタヒ

「suaoki ジャンプスターター U27」 そこで、現在のバッテリーを少しでも延命すべくバッテリー充電器と、もしもバッテリーが上がってしまった時のためにジャンプスターターを購入しました。

 いざバッテリーを充電しようとボンネットを開けたのは良いが、並列で繋がっているバッテリーをケーブルの接続はそのままに、充電器に繋げてそのまま充電しても良いものだろうか?と、ふと頭をよぎるが、最近の充電器は安全装置も付いている?らしいし、逝っても交換時期を迎えたバッテリーくらいだろう?と高を括って、手前のバッテリーに充電器を接続。・・・(゚_゚i)タラー・・・

 その後、11時間くらいかかってようやく満充電!その後奥側のバッテリーに充電器を接続したが、1時間もしないうちに充電完了!充電時間にずいぶん差があると感じつつ、試しにエンジンキーを回してもセルモーターが回るまでに感じていたタイムラグは感じられなくなりました。

 その後1ヶ月くらいしてからもう1度充電して、今シーズンの冬はバッテリー上がりの憂き目は回避できましたが、逆にバッテリーが上がった時のために充電器と同時に購入しておいたジャンプスターターの出番がなくなり、試す機会もなかったのがちょっと心残りです。

【閑話休題】
 ジャンプスターターの方は、容量も大きいしLEDライトも付いてるので、アウトドアや緊急時のスマホ等の充電バッテリーとしても重宝しそうですよ。ブラックアウトは2度とごめんですがね~。(-。-) ボソッ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。